hachiのゆんたく広場

hachiがオススメしたいこと・感じたことをのんびりと話していくブログです

【おすすめマンガ】2年半ぶりの最新刊!今、絶対に読むべきマンガ!『マンガ大賞2013 第2位』にも輝いた社交ダンスマンガ!「ボールルームへようこそ」見所まとめ

 

おすすめのマンガ紹介、今回は「ボールルームへようこそ」!

超・超・超おすすめのマンガです!

結論から言います。

「読んだことない人は騙されたと思って読んで見てください!」 

f:id:hachions:20200204225902p:plain

出典:ボールルームへようこそ 8巻

 

©︎竹内友/株式会社 講談社

参照:ボールルームへようこそ

ホームページ:ボールルームへようこそ|月刊少年マガジン|講談社コミックプラス

 

8巻が出てから9巻が出るまでに2年、9巻出てから10巻出るまでに2年半!

休載を経てようやく最新10巻が発売されましたね(笑)

ボールルームへようこそ」はずっと好きでしたが個人的に今、めちゃめちゃマイブームとなってハマりまくってます。

これまでも色んなスポーツマンガを読んできていますが、社交ダンスは競技ダンスと言われる芸術スポーツで、社交ダンスについては全く知識がない中で初めてこのマンガを読んだ時の衝撃を覚えています。

 

ボールルームへようこそ」1話試し読みはこちら↓

pocket.shonenmagazine.com

 

過去には「マンガ大賞2013 第2位」にも輝き、アニメ化もしている作品です。

もっと人気が爆発してもいい作品だと思うんですけどね...

 

 

ボールルームへようこそ」のあらすじ

その一歩で僕は変わる...

平凡な中学生、富士田 多々良(ふじた たたら)は将来の夢も特に無く、無為な日々を過ごしていた。そんなある日、謎のヘルメット男に出会った多々良は訳もわからず連れ去られてしまう。

男が向かった先は...何と社交ダンスの教室だった。ダンスの世界に一歩を踏み出した多々良の日常が、みるみる変わり始める!!

(出典:ボールルームへようこそ 1巻)

 

続きを読む

【おすすめマンガ】『このマンガがすごい!2020「オトコ編 第4位」』賛否両論? 悪魔と人の物語...「チェンソーマン」見所まとめ

 

おすすめのマンガ紹介、今回は「チェンソーマン」です。

 

f:id:hachions:20200201134737p:plain

出典:『チェンソーマン』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

 

 ©︎藤本タツキ/株式会社 集英社

参照:チェンソーマン

公式ホームページ:『チェンソーマン』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

 

 

 

 現在、週刊少年ジャンプで人気連載中で『このマンガがすごい!2020「オトコ編 第4位」』にも選ばれた藤本タツキ先生の最新作。

藤本タツキ先生と言えば、ジャンプ+で大人気となった「ファイアパンチ」の作者でもあり、個人的には万人受けのマンガというよりは一部の読者がすごくハマるような作品を描いているイメージがありますね!

 

チェンソーマン」1話試し読みはこちら↓

shonenjumpplus.com

 

 

そう遠くないうちにアニメ化もするのではないかと思っています!

 

チェンソーマンのあらすじ

騙され借金まみれで、貧乏な生活を送っていた少年デンジ。
チェーンソーの悪魔のポチタと共にデビルハンターをしながらどうにか生きていたが、ある日残虐な悪魔に狙われてしまい...!?

続きを読む

舞台は世界へ...?超王道バレーボールマンガ!!第4期アニメ化も決定したジャンプの看板作品!「ハイキュー !!」見所まとめ【おすすめ漫画】

 

おすすめのマンガ紹介、今回は「ハイキュー!! 」です!

 

f:id:hachions:20200128194604p:plain

出典:ハイキュー!! 1巻

©︎古舘春一/株式会社 集英社

参照:ハイキュー!!

公式ホームページ:ハイキュー!!.com

 

週刊少年ジャンプで8年近く連載し、累計発行部数も3600万部を突破!!現在も大人気連載中の超王道バレーボールマンガ。

 

現在、週刊少年ジャンプ本誌ではバレーの舞台を高校から世界にまで広げており、最終章としてさらに面白くなっています!

 

今さら、ハイキューかよ!!

って思っている方もいると思いますが、原作が終章に入ってさらに盛り上がっている今だからこそ多くの人に読んでもらいたいなと思います!

 

現在、アニメ 第4期も放送しているのでバレーボールの迫力がより伝わるアニメで見るのもいいかもしれませんね!

 

続きを読む

【最新話】SPY×FAMILY20話 考察・感想! ロイドが死ぬ...? 方向音痴の犬に乗ってアーニャはどこへ到着するのか...

 

ジャンプ+で隔週連載している遠藤達哉先生のSPY×FAMILY(スパイファミリー)

最新20話が公開されましたね。

2週間に1度の隔週連載なので待ち切れませんでした...

まだ、見たことない方はぜひ、試し読みをどうぞ↓

 

 

shonenjumpplus.com

 

©︎遠藤達哉 / 株式会社 集英社

参照:SPY×FAMILY

少年ジャンプ+公式サイト:https://shonenjumpplus.com/series

 

今週も割とコメディーよりシリアスな展開が多かった気がします。

以下、最新20話のネタバレがあります。

 

 

続きを読む

挑戦的なサッカーマンガ!!日本代表は二流? マンガ大賞2019一次選考作品「ブルーロック」見所まとめ【おすすめ漫画】

 

おすすめのマンガ紹介をしていこうと思います。

今回は「ブルーロック」です。

連載当初から日本サッカーに対する挑戦的なストーリーが話題になってますね。

この作品は日本代表の選手の実名をあげて普通にディスります笑

他のサッカーマンガと比べると決して王道ではないので、賛否両論あると思いますが僕自身はすごい面白いマンガだと思うので紹介していきます。

 

f:id:hachions:20200126140858p:plain

出典:ブルーロック

 

©︎原作:金城宗幸/漫画:ノ村優介 / 株式会社 講談社
参照:ブルーロック

 

 

そこで、今回はなぜオススメなのかという点を話していきたいと思います!  

 

簡単なあらすじ

 

2018年、W杯。日本代表は無残に散った。今回もベスト16止まり…。アジアでは強豪?組織力は世界レベル?そんなことは、もう聞き飽きた!狙うは“W杯優勝”だろ!?課題は、絶対的エースストライカーの不在。悲願“W杯優勝”のために最強のストライカーを誕生させるべく、日本フットボール連合は300人の青少年FWを招集する。無名の高校生FW・潔世一は299人を蹴落とし、最強のエースストライカーとなれるか!?

 

全国高校サッカー選手権大会 埼玉県大会決勝で負け、落ち込んでいる潔 世一(いさぎ よいち)の元へ一通の手紙が届く。

「強化指定選手に選出されました」という日本フットボール協会からの通知。

f:id:hachions:20200517095445p:plain

出典:ブルーロック2話

なんで選ばれているのかはわからないが、だれかが見てくれていたんだと喜び、集合場所へ行くとそこには18歳以下の優秀なストライカーが300名集められており、そこに現れた一人の男:絵心 甚八(えご じんぱち)

f:id:hachions:20200517101549p:plain

出典:ブルーロック 1話

絵心 甚八は300人のストライカーの前でこう言った...

「おめでとう 才能の原石共よ」

「単刀直入に言おう 日本サッカーが世界一になるために必要なのはただ一つ...革命的なストライカーの誕生です 俺はここにいる300人の中から世界一のストライカーを創る実験をする」

「これがそのための施設”青い監獄(ブルーロック)”」

 

日本サッカー界に必要な自己中心でエゴイストストライカーを誕生させるブルーロックと言う壮大なプロジェクト が始まるのであった...

f:id:hachions:20200126141412p:plain

出典:ブルーロック 1話

果たして、世一はどうなるのか?

 

以上が簡単なあらすじとなります。

 

 

注目ポイント

ブルーロック は単行本8巻時点で累計発行部数が100万部を超えている人気作ですが、実際にどんな魅力があるのかを考えてみました! 

 

ポイント①「自己中でワガママなエゴイストFW育成マンガ」 

”皆は一人のために、一人は皆のために”

日本ではサッカーに限らず、ほとんどのスポーツはそう教えられているはず。

そんな日本がW杯優勝するためには

「チームの勝利よりも己のゴールを優先するエゴイストなストライカーがいないといけない」という作者:金城先生なりの意見が独特な視点で非常に面白い発想だと思います。

 

フットボールの世界において一流のGKやDF、MFは育てることができるが ストライカーだけはその類ではない」

「一流のストライカーという生き物は その瞬間最もフットボールの熱い場所に突如として出現する」

 

f:id:hachions:20200126141717p:plain

出典:ブルーロック 1話

 FW育成マンガのため、登場人物の99%はFWという偏りがすごいマンガで、MFやDFなどについては少ししか触れないのもこのマンガの特徴ですね!

 

「サッカーとは何だ? 11人で力を合わせて戦うスポーツ...?絆を大事に?仲間のために...?」

「違うんだよ だからこの国のサッカーはいつまで経っても弱小なんだ...教えてやる...サッカーってのはな『相手より多く点を取るスポーツだ』」

「点を取った人間が一番偉いんだよ」

 

ここまで極端に意見を述べるってすごいですよね(笑)

サッカー経験者の方が読むと、どんな気持ちになるんでしょうか。少し興味深いです!

 

 

 

ポイント②「日本代表は二流? 挑戦的な内容...」

話題になった理由の大きな要素はこの部分でしょう(笑)

 

「日本サッカーの組織力は世界一だ 他人を思いやる国民性の賜物と言える」

「でも それ以外は間違いなく 二流だ」

 

f:id:hachions:20200126210736p:plain

出典:ブルーロック 1話

f:id:hachions:20200126210831p:plain

出典:ブルーロック 1話

 

日本代表で活躍した本田選手・香川選手を実名でディスり、

「カス」と言う強心臓(笑)

もちろん、言い過ぎで偏りすぎな考えもありますが、

ここが今までのサッカーマンガではなかなか無かったブルーロックの面白さでもあります。

 

この漫画の世界では、学生が高校生活を捨ててまでサッカーをする必要があるのか。

1人のエゴイストなストライカーが誕生すればW杯で優勝できるという保証は?

などメディアに色々言われていますが、

作中では「あと一歩」が届かない日本サッカーは今ここで死んで、「新しい夢を見る瞬間!」と回答しています。

 

 

ポイント③「サッカー ×  サバイバル」

学園生活の中での部活としてのサッカーマンガなどとは違い、”青い監獄”に入り、

家にも帰れない & 外出もできない

そんな環境の中でサッカーだけをするというサバイバル要素も面白いポイントです!

チームワークなどは皆無の登場人物たちと競い高め合い、得点を決めることでしか自分の存在意義を表現できないようなトレーニング内容など現実でやったら大問題のことばかりです(笑)

 

f:id:hachions:20200126212624p:plain

出典:ブルーロック 3話

最初は相手を蹴落としていくだけの内容かと思いましたが、チームワークが必要な場面やライバルとの絆など王道な要素もしっかりとあるので

スポーツ漫画

非日常漫画

が好きな人も楽しめるものだと思います!

 

マンガ大賞2019の一次選考にもノミネートされていたので、しっかりとした評価も受けているおすすめのマンガです。おそらくアニメ化もすると思っています!

読んだことない方はこの機会にぜひ、読んで見てください!

 

 

第一話試し読みはこちら↓

 

 

他のおすすめマンガの紹介はこちら↓

 

hachions.hatenablog.com

 

【ブルーロック 最新刊(7巻)】感想・見所まとめ!潔・凪vs馬狼・成早!!脱落者は...?

 

1/17日発売のブルーロック最新7巻の

感想・見所のまとめを書いていきます。

f:id:hachions:20200126003353p:plain

出典:ブルーロック 7巻
 
 
©︎原作:金城宗幸/漫画:ノ村優介/株式会社 講談社
参照:ブルーロック

 

1
話試し読みはこちらから↓
 

 

以下、ネタバレにご注意ください。

 

 

  • 前回までの流れ
  • 見所①「潔・凪」 vs 「成早・馬狼」 試合成立!
  • 見所②凪(創造主)vs 馬狼(王様)
  • 見所③ 凡才×凡才
  • 見所④「潔・凪・馬狼」 vs 「千切・國神・玲王」 試合成立!

 

 

前回までの流れ

まず、”青い監獄”二次選考の概要からおさらいします。

二次選考は5つのステージから成りクリアした者のみ次のステージへと進むことのできるレベルアップステージ!そして5thステージに到達し二次選考を突破したものは絵心が選抜した世界トッププレイヤーとの強化合宿に参加できる。

というもの。

 

続きを読む

【そんなコト考えた事なかったクイズ トリニクって何の肉】1/21放送!「実は変な動物」 問題...

 

僕が個人的に好きなクイズ番組

「そんなコト考えた事なかったクイズ トリニクって何の肉」

の軽い紹介と実際に出された問題をまとめていきます。

 

 

参照:朝日放送テレビwww.asahi.co.jp

 


番組概要

昭和世代が平成生まれの若者たちに“知っていて当たり前の常識”をクイズにして出題していく、世代を超えて驚きと気付きがある新基軸の世代間クイズバラエティ番組!平成世代の解答者には小学生も参加。一流大学出身者とともに同じ問題に挑む。

出題形式は1つのテーマで①「昭和生まれでも考えたことがないであろう難易度の高い問題」→②「だいたいの昭和生まれが考えたことのある問題」→③「昭和世代の正解率100%問題」と難易度順に3問もしくは2問が出題され、正解した時点でクリア(不正解者のみが次の問題に挑戦)。最終問題までに全員が正解すれば100万円獲得となる!問題が進むにつれて解答者のプレッシャーはより大きくなっていく中、小学生が正解する問題に、一流大学出身者が間違えては言い訳できない展開も…!?

 

常識クイズのはずなんですが、平成生まれの出演者たちはなかなか正解できません。

僕も平成生まれですが、答えられないのは

平成・昭和関係なく勉強不足なのでは?と勝手に思っています(笑)

 

出題された問題

テーマ「実は変な動物」

 

1問目:ラクダは砂嵐の中ナゼ目を開けていられる?

【昭和生まれが考えたことある率7%】

 

 

これは普通に難しかったですね!

そもそも目開けていたことすら知らなかったです(笑)

 

不正解の回答には「高速でまばたきしている」「眼球が丈夫」「常に泣いている」

という回答が多かったですね。

僕も「涙で常に潤っているから」だと思っていました。

珍回答として「実は目は開いていない」「慣れた」などもありました(笑)

 

 

 

 

 

正解は「もう一つのまぶたで守っているから」でした!

実はラクダには横に閉じる透明のまぶたがあり、透明なのでまぶたを閉じていても前が見えているそうです。ゴーグルのような感覚なんですね...

しかも透明なため、いつ閉じていつ開けたのか映像で見てもわからないそうです。

 

さらにラクダは砂漠という過酷な環境で生き抜くために驚きの進化をしているという

 

進化①「コブ」

皆さん、ラクダのコブの中には水が入っていると思っていませんか?

僕もそう思っていました。でも実は、「コブにはエネルギーに変わる脂肪」が入っているらしく、栄養を使い切るとコブはペチャンコになります。

 

進化②「足がすごい」

人間の足だと砂浜を歩くと沈んで歩きにくいですが、ラクダの足の裏は分厚くてとっても柔らかくクッションの働きをするため、砂に沈まないんだそうです!

 

進化③「口がすごい」

主食は草のラクダですが、砂漠などの食べ物が少ないところでも大丈夫なように口の中が硬く、サボテンを食べれるようになったそうです。

 「ラクダ サボテン」と検索するとトゲトゲのサボテンを食べるラクダの映像が見れますが衝撃的です... 

 
 
 

2問目:ツノを描いてサイを完成させなさい

【昭和生まれが考えたことある率64%】

 
 
これはサイのどの部分にツノが生えているのか?という問題でした。
改めて聞かれるとドキッとしますよね(笑)
ただ、これはなんとなくわかりますよね!
 
 
 
不正解の回答には「おでこに生えている」が多かったですね。
他にも「口の横に2本生えている」「4箇所生えている」などもありました。
 
 
 
 
 
 
正解は「鼻の位置に付いている」です。

f:id:hachions:20200123231606p:plain

写真を見たら”あ〜”ってなりますよね!
 
本来、ツノは動物が敵から身を守るために使っており、牛や羊のツノは骨でできています。
そんなサイのツノは特殊らしくサイのツノは「毛」でできているそうです。
サイのツノはタンパク質の塊で人間でいうと髪の毛に近い成分でできているとのこと...
毛が密集することにより硬いそうです!
 
 
 

3問目:この動物は何クイ?

【昭和生まれが考えたことある率100%】

 
 

 

いや、もうほとんど答え言ってる(笑)

〇〇クイってまでわかれば見たことなくても聞いたことくらいはありますよね...

スタジオも騒然とする問題、皆さんはわかりましたか?

 

 

しかし、3人も不正解者が出ました(笑)

アゴクイ」「ハナクイ」「シシクイ」という不正解が出て、見たことも聞いたこともない人もいました。流石にやばいですね(笑)

 

 

 

 

 

正解は「アリクイ」ですね!

アリクイはアリを食べるために蟻塚に顔を突っ込んで長い舌を出してアリを食べますが、舌の長さは最長60cmで舌の出し入れする速さは1分間に最高150回だそうです。

 

 

皆さんは最低でも1問は解けましたか?

それでは続いてのテーマです。

 

テーマ「夜空」

 

1問目:流れ星は何が流れている?

【昭和生まれが考えたことある率12%】

 

 

微妙に難しい問題でした...

不正解の回答は「大きい石」「大きい星」「隕石」「惑星」が多かったです。

僕自身も隕石かなと思っていたので、間違った知識だったようです。

 

珍回答では「星空」と答えていました...

「どっかの国の空ごと流れている」というすごい理由でした(笑)

 

 

 

 

 

正解は「塵(ちり)」でした!

そもそも流れ星は

遠く離れた宇宙で流れている →  ×

地球内の大気圏の中を流れている → ◯

らしく、つまり地球の中で起こっている自然現象とのこと。

実は流れ星の大きさはわずか1mm!!宇宙にある彗星から出た塵が秒速70km(1秒間で東京都を横断する速さ)で大気圏に突入するため1mmの塵でも衝撃波で強い光になるそうなんです。

 

さらに、流れ星は1日2兆個も流れているそうです。

ちなみに、直径100mの隕石が日本に落ちてきたら関東平野が吹き飛び、

日本の大きさの隕石が地球に落ちてくると地球が粉々になるそうです(笑)

 

 

2問目:オーロラを見に行くにはどこへ行く?

【昭和生まれが考えたことある率100%】

 

 

これはテレビとかでオーロラを見に行くために

芸能人の方がどこに行っていたのかを覚えていたので正解しました!

 

 

この問題は、1名の不正解者が出ました...

その答えが「世界中どこでも見れる。人の目による」というもの...

日本で見れないのでこれが間違いなのは明らかですよね(笑)

 

 

 

 

 

正解は「北極や南極などの緯度が高い地域」でした。

 

 

ここからは昭和生まれも考えた事ない少し難易度高めの問題です。

 

Q.オーロラを作っているのは〇〇風?

〇〇に当てはまる言葉はなに

 

 

これは聞いた事も考えた事もないです...

季節風」かな?と思いましたが

ヒントは我々が毎日見ているものだそうです。

 

 

 

 

 

正解は「太陽の風」でした!

多くの人が勘違いしているのが「オーロラは寒くないと見れない」というものですが実はオーロラと寒さは関係ないそうです。

 

太陽は毎日爆発しており、その爆風が地球に届きますが地球は大きな磁石のような力があり、その磁石の力で太陽の爆風をガードしているそうなんです。

しかし、地球の上と下、つまり南極と北極にはどうしても爆風が当たってしまうため緯度の高い地域でしか見られないそうなんです。

 

皆さんは何問、解けましたか?

【五等分の花嫁 最新刊】13巻 感想・考察!風太郎が選んだのは...一花、二乃、三玖、四葉、五月?

 いよいよ最終回に向け話が進んでいく五等分の花嫁の最新13巻の感想・考察を書いていきます。

以下、ネタバレにご注意ください!

 

 

 ©︎春場ねぎ/株式会社 講談社

参照:五等分の花嫁

マガポケ公式サイト:pocket.shonenmagazine.com 

 

 

 

 第105・106話「最後の祭りが三玖の場合」

とりあえず一言、「三玖可愛すぎる...」

同じ気持ちになった読者は多いのではないでしょうか。

料理も自分の気持ちを表現することも苦手だった三玖が風太郎との出会いを通じて、屋台でパンケーキ作ったり自分の意見をクラスの友達に伝えられたりと少しづつ克服していく姿は感動しました。

しかし、最後の祭り三玖編の見所は「この恋の成就が不可能だって知っている」と言っていた三玖が風太郎を押し倒して

 

 三玖「キスしたい」

風太郎「え、遠慮すんなとは言ったが...今の話の流れでなぜ」

 三玖「あ ごめん 返事は後で聞くね」

 

f:id:hachions:20200122205719p:plain

出典:五等分の花嫁 106話

とキスするシーン!!やばくないですか(笑)

今まで報われてこなかった三玖が報われた気がして嬉しすぎました。

 

「たとえ どんな越えられない壁が現れても」

「自分を信じる限りどこまでも進んでいける もう迷わない」

 

この三玖の気持ちは名言ですね。感動です。

さらにキスした後、

風太郎「もしかして、これも我慢してたこと?」

 三玖「うん でも実を言うと...まだ全然我慢してることある」

風太郎「えっ うぉぉ あっ!!」

 

このシーンで三玖にトドメ刺されました(笑)

個人的には三玖・四葉推しなので風太郎が三玖を選んでくれたら一番スッキリできそうです。

 

 

 第107・108話「最後の祭りが四葉の場合」

 

「もし、私を選んでくれたら」

 

心の中ではそう思いつつも、自分には期待しないようにしている誰よりも努力家で他人思いの四葉は、最後の祭りも自分のためではなく周りの人達のために働き、過労で倒れてしまいます。

 

「誰の役にも立てず迷惑ばかりかけて 私のいる意味ってなんだろう」

 

そんな四葉風太郎は

 

「お前のせいでじゃない お前のために集まったんだ」

「持ちつ持たれつ...だろ?たまにはお前が持たれたっていいんだ」

 

と言葉を掛けるシーンはしみじみしました。

そして、四葉は零奈として現れ

「もう君との思い出に頼らない 自分で自分の価値を探していくよ」

「だからこれが最後」

 

f:id:hachions:20200122205834p:plain

出典:五等分の花嫁 108話

キス!!

わかっていたけど、風太郎モテすぎ(笑)

実は誰よりも早くから風太郎のことが好きだった四葉

 

「これで私も前に進める気がする」

 

と言って泣いていました。ずっと抑えていた気持ちが溢れたんですね...

 

 

 第109・110・111話「最後の祭りが五月の場合」

五月の話では完全に忘れていた存在の五つ子の本当の父親が登場します(笑)

お腹の中にいる子供が五つ子だとわかった途端に姿を消し、その罪滅ぼしをするために五月の前に現れました。

その父親に”学校の先生は君に相応しくない。母親と同じ教師という間違った道に進むな”と厳しく言われ落ち込む五月に風太郎は

 

「母を目指して夢を追うのと 夢を目指して母を追うのとでは大きく違う」

「お前がそれを理解できているのなら」

「親に憧れ志すことは絶対に間違いじゃない」

 

と声を掛け、五月も先生になる決心を固めます。

 

五月「...ふふ いいこと思いつきました 上杉君 勉強教えてください」

風太郎「勿論だ」

 

これはこれでめっちゃ良いシーンでした。

そして、本当の父親と現父親の中野先生の直接対決が始まります...

 

「恩師に憧れ同じ教師となった彼女の想いが裏切られ見捨てられ傷ついていたのは事実 しかしそこで逃げ出したあなたが知っているのもそこまでだ」

「その後の彼女が子供たちにどれほど希望を見出したのかをあなたは知らない」

「あなたに彼女を語る資格はない」

f:id:hachions:20200122213746p:plain

出典:五等分の花嫁 111話

そこにいたのは、冷たい父親ではなく自分の愛した人とその人が大切にしていた子供たちを守っているカッコいい父親でしたね! 

 

大きな問題も解決し、風太郎と五月が話しているシーンになります。

 

五月「私 お母さんを忘れなくていいんですね 教えてくれたのはあなたです」

五月「ありがとうございます」

風太郎「!」

 

f:id:hachions:20200122214253p:plain

出典:五等分の花嫁 111話


え?五月もキスすんの?って思って次のページ開けたらまさかのスルーという(笑) 一花、二乃、三玖、四葉とキスシーンが続いていたので期待してる自分がいました(笑)

けど、五月らしいといえばらしいですね。

 

 

 第112話「最後の祭りが五つ子の場合」

112話は五つ子の絆がメインとなるお話でしたね。

 

四葉「私 皆がいたから頑張れた気がする」

三玖「この学祭中 離れてても皆を感じてた」

一花「うんうん 同じ顔の別の子が頑張ってるってだけで私にもできる気がする」

二乃「ふんっ 今更だわ」

五月「五つ子というのはこれからも ずっと切っても切り離せないのでしょう だけど そんな同じ問題を私たちは五人で一緒に持つことができるんです それはとても幸せなことで私は こう思っているんです」

 

「五つ子で良かったと」

 

  

f:id:hachions:20200122223815p:plain

出典:五等分の花嫁 112話

「上杉君 今日の全てが終わる頃 私たちは各々の部屋で待っています」

「各々の想いを抱えたまま...  あなたを待っています」

 

 

いや、言葉にできない。次回が最終回?ってくらい悲しい気持ちになりました。

誰かが選ばれるということは当たり前ですが、残りの4人は傷付くということ。

誰が選ばれてもそれを応援するという5人の絆が感じられました。

 

 

 第113話「最後の祭りが風太郎の場合①」

いよいよ風太郎視点の回になりました。

ふと武田から「彼女たちの誰から見分けられるようになったんだい?」と質問され、ごまかす風太郎。

武田「学生の本分は学業にあって...」

風太郎「学生の本分は学業 それ以外は不要だと信じて生きてきた だが... それ以外を捨てる必要なんてなかったんだ」

「勉強も友情も仕事も娯楽も恋愛も あいつらは常に全力投球だった 凝り固まった俺にそれを教えてくれたのはあいつらだ」 

 

1巻の風太郎からは想像もつかない変化。勉強を五つ子に教えていただけでなく、五つ子も風太郎に様々なことを教えていたんですね。素敵な関係性!

 

 

f:id:hachions:20200122224206p:plain

出典:五等分の花嫁 113話

f:id:hachions:20200122221547p:plain

出典:五等分の花嫁 113話

f:id:hachions:20200122223943p:plain

出典:五等分の花嫁 113話

風太郎が選んだのは四葉でした!!

四葉が選ばれた嬉しさよりも二乃と三玖のシーンが悲しすぎて素直に喜べませんでした。

 

実は他のコマでオレンジジュースを持っている一花が描かれています。これは102話で一花が風太郎に飲み物を買って!とお願いするシーンで「紅茶が二乃 お茶が三玖 ジュースが四葉 コーヒーが五月」と風太郎が誰を好きなのか試す場面で、その時は描かれていませんでしたが、その時にはジュース、つまり四葉だと決めていたということなんですね。


金がないのに屋台に向かったシーンも四葉からもらった無料券を使うということだったのでしょう。

次回、14巻が最終巻となるそうなので寂しいですが楽しみに待ちたいと思います。

 

 

【ワンピース最新話】第968話「おでんの帰還」 考察・感想! ロジャー海賊団解散!ジョイボーイはだれ!?

 

ワンピース最新968話の考察・感想を書いていきます。

以下、ネタバレにご注意ください!

 

ロジャー海賊団解散

「ラフテルから帰ったロジャーに赤太郎は何やら質問をしてーその後泣いていたー」

冒頭のこのシーンは印象的でしたね。最初はロジャーの病気のことで泣いているかと思いましたが、前回の話からラフテルに行く直前まではシャンクスも一緒に航海していたので、病気や寿命については知っているはずです。

なので質問というのはラフテルで知った真実だと思いますが、世界の真実にシャンクスが深く関わっているのかな?と感じました。

でも、ラフテルに着いたメンバーは笑っていたのでラフテルは関係ないことを質問したのかとも思います。これだけでは何もわかりませんね(笑)

 

f:id:hachions:20200121231055p:plain

出典:ワンピース 968話 

また、シャンクスとロジャーのこのシーンは最初にルフィがシャンクスに対して「シャンクス腕が...」のシーンと重なって見え、感慨深くなりました。

  

「世間はロジャーが手に入れた全ての物を総称し”ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”と呼んだ」

え?世間が名付けたの?ロジャー達は名付けていないんですね。

さらに、ラフテルにあるものだけでなく、ロジャーが手に入れた全てのものを総称するってことは財宝のような物体とは限らず、ロジャーが手に入れた情報などの抽象的なものも含まれるのでしょうか?

 

「ロジャー海賊団を!!解散する!!!」

このようにルフィ達もいずれは解散するかもと思うと悲しいですね。

最古参のレイリーに最後かけた言葉は「おれは死なねえぜ...?相棒」っぽいですね!

 

「生まれるよ...」「ぼく達の王が生まれるよ...」

「遠い海でも生まれるね...」「2人の王がまた出会う日を」

「クジラ達も喜んでいるよ」「今度はきっとうまくいく」

「生まれて来るのにいち十コ」「大きくなるのにいち十5コ」

今回、最大の謎でしたね。おそらく、前回シャーリーの言っていた人魚姫の誕生のことを指していると思うので、生まれて来るのに10年、大きくなるのに15年という意味でしょう。

26年前の話なので現在、16歳のしらほしで間違いなさそうです。

2人の王がまた出会うとありますが、個人的にもう1人の王はルフィで、白ひげが黒ひげに言った「ロジャーが待っている男」というのが、人魚姫ではないもう1人の王じゃないかなと思いました。

 

f:id:hachions:20200121231258p:plain

出典:ワンピース 968話

空白の100年にいたジョイボーイがまた現れるということは”ジョイボーイ”というのは人名ではなく、”人魚姫”みたいな呼び名なんでしょうね。”人魚姫”のしらほしみたいに”ジョイボーイ”の〇〇ですかね?

 

 

おでん帰還

 

傳ジローは金を借りたり、返したりということは両替屋の狂死郎の説が濃厚になってきましたね。

おでんが帰って来る半年前にモモの助の命も狙われ、カイドウという強力な後ろ盾を得て理不尽なことをしているオロチに対しておでんが怒り、

 

「つまりこうだ バカが「ワノ国」を乗っ取っている!!!」

考えるよりも先に体が動くところがルフィとそっくりで、家族や家臣達を大切に思う心はカッコ良すぎます。

 

f:id:hachions:20200121232433p:plain

出典:ワンピース 968話

それにしても、オロチは何度見ても強そうには見えませんね。

しかし、今もオロチは無事なことからここでオロチを斬ることはできなかったと思われます。

個人的には

①ここにカイドウが来るのか

②城にいたオロチ自体がマネマネの実を食べた老婆の変身なのか

この2パターンかなと思っています。

そこも含め、来週で判明するはずなので早く見たいです。

 

 

【最新話】SPY×FAMILY19話 考察・感想

 

f:id:hachions:20200118204917p:plain

出典:少年ジャンププラス『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)第19話

 

 

ジャンプ+で隔週連載している遠藤達哉先生のSPY×FAMILY(スパイファミリー)

最新19話が公開されましたね。

©︎遠藤達哉 / 株式会社 集英社

参照:SPY×FAMILY

少年ジャンプ+公式サイト:https://shonenjumpplus.com/series

 

以下、最新19話のネタバレがあります。

 

前回の話では、アーニャが星獲得のご褒美に犬を飼いたいと言い出し、家族3人でペットの犬を探すためのお出かけをしている最中にアーニャが偶然見つけた外で散歩している犬を追いかけると、たどり着いた先はテロリストのアジトだった。

テロリストの話を聞いてしまったアーニャがテロリストに見つかる!

 

というところで終わり続きが気になっていました。

 

プロジェクト〈アップル〉

「そいつの口を塞げ」とナイフを持つテロリストのリーダーであるキースが指示した瞬間、アーニャが追っかけてきた犬がアーニャを助けるために大柄な男に飛びつき、アーニャを守ろうとします。

道ではしゃぐ男の子を助けたりと、この犬は正義感が強いですし行動力も素晴らしいですね。

 

一方、アーニャがいなくなったことに気付いたヨルは誘拐されたのではないかと動揺し、同じ頃ロイドは爆弾犬の入手ルートについて「プロジェクト〈アップル〉」という名のとある研究が関係あると知らされます。

続きを読む

【このマンガがすごい!2020 「オトコ編の第1位」】圧倒的な面白さ!アニメ化も確実!?SPY×FAMILY【おすすめ漫画】

 

SPY×FAMILY(スパイファミリー)は少年ジャンプ+で連載している少年漫画。

作者は遠藤達哉先生。

2019年には【次にくるマンガ大賞2019 「Webマンガ部門の第1位」】を獲得し、単行本も瞬く間に売り切れになるなどの大注目作品がなんと、この度このマンガがすごい!2020 「オトコ編の第1位」】に輝きました。

まだ読んだことない方も、4巻までしか出ていないうえに少年ジャンプ+というアプリで全話無料公開しているので今が連載に追い付くチャンスです!!

✴︎2020年5月現在。 

f:id:hachions:20200113170821p:plain

出典:少年ジャンププラス『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)第1話

 

そこで今回はSPY×FAMILYの面白さのポイントについて話していきたいと思います。

 

©︎遠藤達哉 / 株式会社 集英社

参照:SPY×FAMILY

少年ジャンプ+公式サイト:https://shonenjumpplus.com/series

  

簡単なあらすじ

隣り合う西国と東国の間には仮初の平和が成り立っていた時代...

東西の平和を守るため、西国から東国に凄腕のスパイが送られていた。

そのスパイのコードネームは黄昏(たそがれ)、

彼は精神科医:ロイド・フォージャーと名乗り、東国に潜入していた。

任務内容は最近、不穏な動きを見せている東国の政治家:ドノバン・デズモンドと接触し、動向を探ること。

f:id:hachions:20200517025645p:plain

出典:SPY×FAMILY 1話

デズモンドと接触するには、デズモンドの息子が通う学校に自分の子供も入学させなければならない...しかし、子供がいないロイドは、

①孤児院の子供を養子に取る

②子供を名門:イーデン校に入学させる

③懇親会でデズモンドと接触する

という計画を立てる。

 

そこで、まず①「孤児院の子供を養子に取る」を達成するために孤児院へ行くとアーニャという女の子と出会い、娘として引き取ることに!

しかし、このアーニャは実は超能力者で他人の心が読めるのであった。

f:id:hachions:20200517025731p:plain

出典:SPY×FAMILY 1話

イーデン校に入学するため苦手な勉強を頑張ったアーニャは一次審査の筆記試験に合格した!しかし、二次審査の三者面談は「必ず両親と3人で出席すること 例外は認めない」というものであった...

妻のいないロイドは次に妻役を探し始める。

その矢先、ヨル・ブライアという女性と出会う。彼女は公務員として働く傍ら「いばら姫」というコードネームで密かに殺し屋をしていた。

しかし、彼女は婚期の遅れを周りに揶揄され注目されていた...

ヨルも相手を探していた時にロイドとお互いの要求が一致し、偽装結婚をすることに!

f:id:hachions:20200517025753p:plain

出典:SPY×FAMILY 1話

そんなこんなで、無事に3人家族となりイーデン校の三者面談に臨むのであった。

果たして、フォージャー家は今後どうなっていくのか...

 

以上が、簡単なあらすじとなります。

 

注目ポイント

SPY×FAMILYは今や、ジャンプ+の大人気作だがどんなところが凄いのか、下記でSPY×FAMILYの注目ポイントを話していきます。

【ポイント①】連載開始後の反響がすごい!!

冒頭でも話した通り、

2019年には【次にくるマンガ大賞2019 「Webマンガ部門の第1位」】を獲得し、

このマンガがすごい!2020 「オトコ編の第1位」】にも輝いたSPY×FAMILYは「面白い!」や「人気だよ!」とよく聞くと思いますが、どれだけ凄いのかご存知でしょうか?

少し調べてみました笑(以下参照:wikipedia等)

 

○「ジャンプ+」史上初の快挙!

SPY×FAMILYはジャンプ+史上初となる1話でコメント数が2000を突破し、5話公開までに総ページレビューが300万回を超えるなど、閲覧数・コメント数・発行部数におけるジャンプ+最高記録を次々と更新しているそうです。

 

○1,2話配信時にTwitterでトレンド入り!

1巻は発売から即重版がかかり、22日目で発行部数が30万部を突破し、また、2019年7月〜9月発売の漫画作品第1巻としては同期間で最も売れた作品となったそうです。

ジャンプ史上「暗殺教室」に次ぐ勢いで売れており、ジャンプ+発の単巻100万部作品に近い作品として期待されたりもしているそうですね!

 

最近で言うと「鬼滅の刃」が社会現象となっていますが、鬼滅の刃の人気に火が着いたのはアニメ化されてからと言われています。アニメ化前は単行本が14-15巻あたりまでで総発行部数が450-500万部で、これも十分凄すぎるんですが、SPY×FAMILYは4巻時点で300万部突破(電子版含む)となっています。これが、いかに凄いことか分かりますよね笑

 

アニメ化どころかまだ、数巻しか出ていない中で次々と大記録を出していくSPY×FAMILYがアニメ化したらどうなるのか...非常に楽しみですね!

 

 

【ポイント②】設定が面白い

 

f:id:hachions:20200113171140p:plain

出典:週刊少年ジャンプ2019年3月号『スパイファミリー』番外編

 

まず、SPY×FAMILYを一言で表すならばタイトル通りの「スパイアクション×偽装ファミリー」に尽きると思います。

f:id:hachions:20200517021653p:plain

本物の家族ではないが、それぞれが家族を大事にし本物の家族のようになろうと努力するところは心が温まります。

 

本来、スパイ作品というと命がけのシリアスな展開が続き、次はどうなるんだろうとハラハラするところが醍醐味ですよね。しかし、そのスパイ作品に

超能力者の娘

暗殺者の妻

といったクセの強い家族が登場するというコメディー要素を掛け合わせたところが他の作品にない魅力の一つだと思います。さらに話しが進むにつれ、学校や秘密警察といった設定も加わり、今後もさらに面白くなると思います!

 

ザ・ファブルのような凄腕の殺し屋が一般人として過ごしていく感じに近い部分もあるため、ザ・ファブルが好きな方は絶対にハマる設定だと思います! 

 

 

【ポイント③】不器用ながらも一生懸命な家族の絆

 

f:id:hachions:20200113171705p:plain

出典:少年ジャンププラス『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)第1話

特殊な関係のロイド、アーニャ、ヨルの3人がそれぞれ隠し事はありながらも、一緒に暮らしていくうちに本当の家族のような関係になっていき、その中でも特にアーニャがこの家族の関係が続くように苦手な勉強を頑張って、名門校であるイーデン校に入学し、友達作りをしていくところは心温まって幸せな気持ちになります。

 

回が進むにつれ、ロイドもヨルも親らしくなっていき、アーニャもロイドの任務のお手伝いのために必死で頑張るなど血が繋がっていなくても素敵な家族だなと思うようになります。

 

 

f:id:hachions:20200113171530p:plain

出典:少年ジャンププラス『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)第1話

 ロイドが凄腕スパイとは思えないほど娘のアーニャの天然な発言に振り回されているシーンは個人的にツボです(笑) 

 

f:id:hachions:20200113171617p:plain

出典:少年ジャンププラス『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)第2話

ロイドがスパイなのも、ヨルが殺し屋なのも知っているが、誰よりも家族に対して強い憧れがあり、苦手な勉強を頑張ってまでロイド、ヨルと一緒にいようとする姿は感動します。

1話につき1回はアーニャの言動で笑ってしまいます...個人的に一番面白いキャラクターです(笑)

 

f:id:hachions:20200113171637p:plain

出典:少年ジャンププラス『SPY×FAMILY』(スパイファミリー)第2話

ヨルのアーニャに対してすごく優しくて、お酒に弱く酔うと制御が聞かないところも魅力の1つ!

 

個人的には、原作がある程度進んだらアニメ化も確実だと思っています!

隔週連載のため話の更新は少し遅めですが、毎話期待の遥か上を越えていくのでぜひ、おすすめです!

アプリで無料で読めるのですが、単行本5巻も今から楽しみですね。

見て頂きありがとうございました。

1話の試し読みはこちらから↓

shonenjumpplus.com

 

他のおすすめマンガの紹介もしているのでぜひ、ご覧ください!


hachions.hatenablog.com

マンガ大賞2019 第3位「ブルーピリオド」1巻を読んだ感想

 

今回は僕自身漫画が大好きなので、少しずつではありますが僕の好きな漫画の感想や紹介、または気になっている漫画についてなどの投稿もしていきたいと思います。

そこで今回はマンガ大賞2019で第3位に入っていて、ずっと読んでみたいと思っていた「ブルーピリオド」を購入し読んでみました。

ちなみに第1位「彼方のアストラ」、第2位「ミステリと言う勿れ」も以前買ったのですがまだ読めていないのでこれから読んでいきます。

もう、2019年も終わろうとしているこの時期になってから読んでいるので、マンガ大賞2020が発表されたら次こそは早めに読もうと思います笑。

初めて「ブルーピリオド」1巻を手に取った時は、芸術に関するマンガとだけ聞いていたので、芸術の‘げ’の字も知らない僕でも楽しめるか不安でしたが、読み出すと登場人物の人間性や今まで知らなかった美術の奥深さなどによって、読む手が止まらなくなるほど引き込まれていきました笑。

読み終わった感想としては今、夢中になれるものがない人ほど読んで見る価値がある漫画だと感じました。

それでは、1巻の感想をどうぞ。

 

©︎山口つばさ/株式会社 講談社

参照:ブルーピリオド

アフタヌーン公式サイト:https://afternoon.kodansha.co.jp/c/blueperiod.html

 

  • 1巻感想
    • 【一筆目】絵を描く悦びに目覚めてみた
    • 【二筆目】有意義な時間
    • 【三筆目】全然焼けてねぇ
    • 【四筆目】マジ神じゃない

 

 

1巻感想

主人公の矢口八虎は成績優秀、世渡り上手。飲酒喫煙夜遊び好きで人望もあるリア充な男子高校生。

そんな努力型リア充男子が絵を描く喜びにハマり、好きなことに没入する喜びと苦悩がありつつも美大を目指す!という内容になっています。

続きを読む

一人暮らしをする際の物件探しは予算優先ではなく安心優先で探すべき...?

f:id:hachions:20191125215310j:plain


 

来年の春から進学や就職を機に一人暮らしを予定している人の中にはそろそろ不動産会社のHPなどで物件を調べ始めている人もいるはずです。

僕も心配性なのでこの11月頃にはいくつもの物件をリストアップして数ヶ月後には住むかもしれない姿を想像してワクワクしていました笑

そこで今回は僕が物件を探して行く中で感じた点を話して皆さんにもぜひ、やって頂きたいことをご紹介していきます。

 

  • 一人暮らしで部屋を選ぶポイント
    • まずは安心を選ぶ!!
    • 飲み屋街や繁華街が近くにないか
    • 大通り沿いや駅の周辺、病院近くではないか
    • 正直、お金や間取りに関しては自分次第でどうにかなる

 

 

一人暮らしで部屋を選ぶポイント

まずは安心を選ぶ!!

続きを読む

はじめましてのご挨拶

はじめまして

見ていただきありがとうございます。hachiと申します。

初めてのブログということで緊張して書いてますが、

こういうはじめましての挨拶っていくつになっても慣れませんね笑

さっそくですが、軽く自己紹介します!

 

続きを読む